去年の失敗をふまえ、今年はしっかり点火前から参加。
近くに住む友達も呼んだ。
先端に3色のおもちをつけた竹の棒が配られ,
それを持った人々みんなで火がつくのを待つ姿はとてもかわいかった。
火がつくと結構短時間で燃えてしまう。
書き初めが高く空に上った人は字がうまくなるって話を思い出したけど、
舞い上がった書き初めはなかった。
ぜんざい、韓国雑煮、日本酒、缶ビール、柿ピーがふるまわれ、みかんのお土産までついた。子どもはビニール袋に入ったお菓子をもらってた。
もう、引っ越す訳にはいかないと思った。

近くに住む友達も呼んだ。
先端に3色のおもちをつけた竹の棒が配られ,
それを持った人々みんなで火がつくのを待つ姿はとてもかわいかった。
火がつくと結構短時間で燃えてしまう。
書き初めが高く空に上った人は字がうまくなるって話を思い出したけど、
舞い上がった書き初めはなかった。
ぜんざい、韓国雑煮、日本酒、缶ビール、柿ピーがふるまわれ、みかんのお土産までついた。子どもはビニール袋に入ったお菓子をもらってた。
もう、引っ越す訳にはいかないと思った。

コメント
コメント一覧 (5)
迫力満点キャプテンの和太鼓、
一気に燃え上がる炎、
おいしいお酒とお雑煮。
みんなにこにこしていて、やさしくて、
すてきな地域だなぁと感じました。
まっきん
どんどやきスタッフやってました…。
普段は寒がりなのに、こういうときはなぜか
薄着で、はしゃぎまわるタイプでした。
もちろん風邪もひきました。
若いってすばらしいですね。
太鼓まで出るどんど焼き、いいなあ
(うちの辺は焼くだけ焼いて終わりでした…)
町田にいるときはとなりがどんどん茶器の現場だったからよくやったよ。
おかえもんさん、地下足袋持参でよろしく。