この前、電車を降りて駅を出た瞬間に、かばんを持ってない事に気がついた。
ちょっと迷いながらも網棚にかばんを乗せていた自分の映像が、鮮やかに脳裏に浮かぶ。
しかも、たった今降りた各駅電車じゃなくて、その前に乗ってた急行電車だ。
かばんには、これから向かう仕事先で必要なものが全部入ってる。
誰の目にもわかるくらいの「取り乱した人」になって、駅員さんに助けを求めた。
当たり前だが、駅員さんは非常に落ち着いた様子で対応してくれて、
20分後には、私はかばんを胸に抱いていた。
自分のかばんを手にして歩くという極めて普通の事なのに、
一旦なくした事で、天にも昇る幸せな気持ちだった。

ちょっと迷いながらも網棚にかばんを乗せていた自分の映像が、鮮やかに脳裏に浮かぶ。
しかも、たった今降りた各駅電車じゃなくて、その前に乗ってた急行電車だ。
かばんには、これから向かう仕事先で必要なものが全部入ってる。
誰の目にもわかるくらいの「取り乱した人」になって、駅員さんに助けを求めた。
当たり前だが、駅員さんは非常に落ち着いた様子で対応してくれて、
20分後には、私はかばんを胸に抱いていた。
自分のかばんを手にして歩くという極めて普通の事なのに、
一旦なくした事で、天にも昇る幸せな気持ちだった。

コメント
コメント一覧 (5)
私も忘れ物や落し物などを見かけたら、届けてあげられる人でありたいと思っています。
見ている方も温かな気持ちになれました。
私はうっかり置忘れが多いので、お気持ちわかります~。
定期券とか、お財布とかも失くしてもわからなくて、定期券は駅から、お財布は警察から電話が来て初めてわかって取りに行った。なんてこともありました。(笑)
結構、私の物って戻ってくるんです・・・。
けど、今回デジカメのSDカードを一枚失くしてしまったのです・・・。
バックアップ取ってなかったんです。
主だったものを紙に焼いておいたのが救いです。
私も昔、京王線でメガネを忘れ新宿駅で駅員さん(やはり落ち着いてました)に届け出たのですが、その後連絡はありませんでした。
まあ、こうゆうこともあるかな・・・と。
小田急線も代々木八幡駅も大好きになりました。
日本って素敵だ〜とまで。
koireさん
結構戻って来るっていいですね。
SDカードも、3年後くらいにかばんの隙間から出て来るかも知れませんね。
musicboxさん
駅員さん、落ち着いてますね〜。
まあ、毎回いっしょに取り乱されても困りますね。