お弁当 2017年11月15日 返事も小さいし、愛想もない最近の小春。でも… ... 続きを読む 小春の声はいつも小さい。最近の小春は愛想のかけらもない。寂しい。かわいかった小さい時の小春と比べ、胸が締め付けられることもあったし、思春期なんてなくなってしまえ!って、毒づく日もあった。でも、母から話を聞いて泣いた。小春は小春で中学ですごくがんばっていて、私が作ったお弁当を食べる時間がほっとするひとときなのかもしれない。中学1年の今の小春を、もっともっともっともっと見ようと思った。 タグ :思春期お弁当中1
母になって13年… 2017年10月16日 母になって13年。子どもとの暮らしはまだまだ知らないことだらけ。新発見はワクワクする。 ... 続きを読む 母になって、もうすぐ13年。まだまだ知らないことばかり。新発見はうれしくてワクワクする。 タグ :思春期娘
思春期と更年期 2017年06月29日 朝から母の怒りは爆発。目も合わせず出て行った娘が、だいぶ時間経ってから戻って来た。 ... 続きを読む 朝から小春の言い方にものすごく腹が立ち、治まらなかった。仏頂面で小春が出て行ってから、だいぶ経ってドアが開き、「いってきます!」。それを私にちゃんと言うために戻って来たのだ。うれしくて泣いた。でも…なんであんなに腹が立ったのだろう。小春はちっとも悪くない。自己嫌悪で消えてしまいたくなった。思春期と更年期は敵ではない。内なるホルモンバランスの乱れ、制御不能の感情と闘う同士なのだ。互いに理解し、フォローしあえるはず。夜、小春にあらためて朝のお礼を言い、謝った。大丈夫な気がする。私は消えなくていい。とても気が楽になった。※そういえば産後もしんどい時あったな。入江ちゃんゴメン。「昨日声を上げて泣きました」↓http://fukudakayoenikki.blog.jp/archives/8626127.html タグ :思春期更年期
思春期と展覧会 2017年06月06日 思春期の娘を誘って展覧会に行った話。 ... 続きを読む 中学生の母です。思春期の娘を前に毎日ジタバタしてます。ふくれっつらの娘に、腹が立ったり、悲しくなったり。でも、いつの間にか先回りして次の展示室のソファで「見ない」をアピールする娘を見て、キュンとなる。たいした反抗期もなくぬるりと大人になった私には、正規ルートで大人になっていないという後ろめたさがある。「見ない」と決めた小春がとても眩しい。:::::::::::::長女と次女のことを書いた「漫画と小説」。コメントで頂き、ああ、そうだったとあらためて思い出しました。↓http://iriephoto.blog.jp/archives/12427212.html タグ :思春期展覧会中学生大人
小春、思春期 2017年02月13日 小6の娘がどうやら思春期というものに入ったらしい。 ... 続きを読む 小春が赤ちゃんだった頃、『赤ちゃんは、身体の急激な成長に心が戸惑って泣く事がある』という説に、新人母の私はどれだけ救われたか。今、イライラしている小春に同等もしくは倍のイライラで返しがちの母は、それを思い出し、も少し心に余裕をもちたいと思うのだ。 タグ :思春期