フクダカヨ絵日記

平成の長谷川町子と言われたり言われなかったり

2005年07月

台所とリビングの間にベビーフェンスを設けた。 まさかそれ越しにインタビューを受ける事になるとは考えもしなかった。 ... 続きを読む
台所とリビングの間にベビーフェンスを設けた。
まさかそれ越しにインタビューを受ける事になるとは考えもしなかった。

050720

物欲というものは、火がつくと回るのが早い。 我が家に新しい携帯を購入した人がいる。 その瞬間、私の物欲はメラメラ燃え、 あっという間に「便乗機種変」いたしました。 ... 続きを読む
物欲というものは、火がつくと回るのが早い。
我が家に新しい携帯を購入した人がいる。
その瞬間、私の物欲はメラメラ燃え、
あっという間に「便乗機種変」いたしました。

050721

小春といっしょの時は時間に余裕を持たなくちゃいけない。 ... 続きを読む
小春といっしょの時は時間に余裕を持たなくちゃいけない。

050715a


050715b

小春を連れて初めての里帰り。 今回も友達にも会わず、観光もせず、 魚食べて和菓子食べて墓参りして昼寝して帰ってきた。 昼寝の模様はこちら↓ http://iriephoto.blog.jp/archives/12426765.html ... 続きを読む
小春を連れて初めての里帰り。
今回も友達にも会わず、観光もせず、
魚食べて和菓子食べて墓参りして昼寝して帰ってきた。

050716


昼寝の模様はこちら↓
http://iriephoto.blog.jp/archives/12426765.html

今まで区役所で一斉に受けていた検診や予防接種。 7ヶ月検診からは、各自病院で受ける。 お母さん初心者としては、知らない街で千円渡されて「なんか食べといで」と 言われた気分。 とりあえず、先輩の柴田さんの真似で病院を選ぶ。 小児科なんて生まれて初めて。 診察室に ... 続きを読む
今まで区役所で一斉に受けていた検診や予防接種。
7ヶ月検診からは、各自病院で受ける。
お母さん初心者としては、知らない街で千円渡されて「なんか食べといで」と
言われた気分。
とりあえず、先輩の柴田さんの真似で病院を選ぶ。
小児科なんて生まれて初めて。
診察室には手に手におもちゃを持った笑顔の看護婦さんがいっぱいいた。
私も小春も愛想笑いすらできず、圧倒されてる間に終わった。
もうすぐ9ヶ月検診。
次は笑えるかな。笑わなくていいかな。

050628

世のお父さんたちは、大抵 子どもに自分のおっぱいを吸わせようと試みるらしい。 そしてやっぱりひねり潰されるのかな、入江ちゃんのように。 ... 続きを読む
世のお父さんたちは、大抵
子どもに自分のおっぱいを吸わせようと試みるらしい。
そしてやっぱりひねり潰されるのかな、入江ちゃんのように。

050708

毎週土曜日だけ営業する産地直送の魚屋。 双子みたいなおばあちゃん二人が冷凍ケースに寄りかかり、 けだるそうに抑揚のない声でしゃべっていた。 「遅いわねぇ〜、私たちのお刺身」 「そうだわねぇ〜、海に網をしかけに行ってんのよ」 「そうだわねぇ〜、あらあの赤ちゃん色 ... 続きを読む
毎週土曜日だけ営業する産地直送の魚屋。
双子みたいなおばあちゃん二人が冷凍ケースに寄りかかり、
けだるそうに抑揚のない声でしゃべっていた。
「遅いわねぇ〜、私たちのお刺身」
「そうだわねぇ〜、海に網をしかけに行ってんのよ」
「そうだわねぇ〜、あらあの赤ちゃん色白ねぇ〜」
「そうだわねぇ〜、私たちの時はどうだったかしらねぇ〜」
「忘れたわねぇ〜」
「忘れたわよねぇ〜」

刺身を待つ時間を潰すためだけの、よそ見しながらのキャッチボールが続く。
熟練のコンビプレー。
ボールを落とす事なく、周囲の人々を時々巻き込みながらプレーは続く。
また来週もいるといいな。あの二人。

050625

お義母さまのナビで車で出かけるのはごめんだ。 面識も興味もないお義母さまの“はとこ”の家や、 昔トイレを借りたスーパーの場所の情報は必要ない。 ... 続きを読む
お義母さまのナビで車で出かけるのはごめんだ。
面識も興味もないお義母さまの“はとこ”の家や、
昔トイレを借りたスーパーの場所の情報は必要ない。

050703

小春はベビーカーに乗るのは不本意らしい。 5分ももたない。 あーなって、こーなって、最後には…。 ... 続きを読む
小春はベビーカーに乗るのは不本意らしい。
5分ももたない。
あーなって、こーなって、最後には…。

050629