よそでよく働く娘たち
よそでお手伝いをしている娘たちを見て思ったこと ...
続きを読む
先週末まで、2006年から2年に1回続けているグループ展だった。
娘たちがギャラリーのお手伝いを嬉々としてやっていた。
カフェの手伝いは、持っていくの取り合う程。
頼まれた仕事も自分で気が付いた仕事も黙々とやっていて驚いた。
なんていい子たち!って嬉しかったのと同時に、
ああ、周りの大人たちのおかげだなって強く思った。
子どもを信じて任せてくれて、口に出して感謝してくれて。
赤ちゃんの頃から今まで、友人や近所の人など、出会う全ての大人たちに、
彼女たちは育てられたのだなと思う。
大人は素敵だ。

<追記>
思春期の激しい波が最高潮だった去年だったら、小春は来なかったかもしれない。
そう思うと泣きそうでした。
::::::
娘たちがギャラリーのお手伝いを嬉々としてやっていた。
カフェの手伝いは、持っていくの取り合う程。
頼まれた仕事も自分で気が付いた仕事も黙々とやっていて驚いた。
なんていい子たち!って嬉しかったのと同時に、
ああ、周りの大人たちのおかげだなって強く思った。
子どもを信じて任せてくれて、口に出して感謝してくれて。
赤ちゃんの頃から今まで、友人や近所の人など、出会う全ての大人たちに、
彼女たちは育てられたのだなと思う。
大人は素敵だ。

<追記>
思春期の激しい波が最高潮だった去年だったら、小春は来なかったかもしれない。
そう思うと泣きそうでした。
::::::